2004-01-30から1日間の記事一覧

十月ももう終わりですね。気がついてみると、結構寒さを感じたりするようになりました。 紅葉情報によりますと、徳島では、標高1000メートルあたりでは見頃を迎えているようですね。1500メートル迄行きますともう散っているかも知れませんが。 最近は、山へ…

◆ピュタゴラス音律(その2)◆

◆ピュタゴラス音律(その2)◆ 前回、分離型テトラコードのオクターヴ音階の弦の比について書き、その比率で弦を張れば、簡単にオクターヴ音階が得られるとお話ししたのですが、27/8(第2弦)や 243/64(第3弦)、81/16(第6弦)、729/128(第7弦)は、…

◆ギリシア--タレス◆

◆ギリシア--タレス◆ さて、今回からギリシア数学について少し詳しく見ていくわけですが、ギリシア数学には、大きく分けて3つの重要な段階があります。第一は、ピュタゴラス(派)の影響の及んだ時代。第二は、プラトンとその学派に支配された時代。第三は、…

◆ギリシア--演劇◆

◆ギリシア--演劇◆ BC6世紀終わりから BC5世紀の初めにかけて、アテネは、古典様式を創りあげた詩人・音楽家たちの中心になりました。BC5世紀の間に、その古典様式は、主に演劇で用いられるようになります。 最も初期の演劇の上演は、ディオニシウスの儀式…